2009年9月28日月曜日

テトラスポット 川のテトラ、森のテトラ

テトラポッドのある風景:相模川流域、東海道新幹線の近く (神奈川県厚木市〜平塚市)

テトラポッドの活躍場所は海岸だけではありません。


川岸を守ったり。



畑を守ったり。



小径を守ったり。


茂みを守ったり。



しているのです。



、、、この辺一帯は陸テトラが多数生息しています。

2009年9月24日木曜日

テトラスポット 職場訪問

テトラポッドのある風景:大黒ふ頭、大黒海づり公園(神奈川県横浜市)

最前線で活躍する現役テトラさんを訪ねました。
Google Map でもはっきり解ります。




2009年9月20日日曜日

フェルトテトラ

テトラポッド:羊毛フェルト

もう少しふっくらしたラインの脚を作りたかったのですが、技量と根性の兼ね合いで断念。
どなたかチャレンジしませんか?

ニードルフェルティング、羊毛を針で刺すだけの簡単なお仕事です。



2009年9月18日金曜日

テトラスポット テトラ公園

テトラポッドのある風景:中山公園(埼玉県所沢市)
公園にはやっぱり、ブランコ、滑り台、テトラポッドですね。




2009年9月15日火曜日

金のテトラ、銀のテトラ

あなたが落としたのは、この金のテトラですか?
それとも、銀のテトラですか?

、、、落としたんじゃありません。工事の邪魔しないでください。


テトラ界で有名な、ペーパークラフトをやってみました。
最初、どうやって貼付けるのかと思っていたのですが、貼るのではなく、組むんですね。
よく出来てます。


材料は、王子ペーパーライブラリで頂いたサンプルです。

300種類のサンプル取り放題! 引き出し開けまくってるとサル化しますね。
閉館間際に入って時間オーバーしたあげく、色見本のお土産まで貰いました。

ちなみに
金:表面加工紙 プロシード ゴールド
銀:表面加工紙 キラット シルバー
青:ブレンド 草紙 全12色(瑠璃)

直接印刷するのは大変なので、ステンシルを作成して転写しました。
サンプルには文字や絵が印刷されてますが、余白部でテトラ2つ分とれます。

型:コートボール OKボール



ボール紙の「ボール」って何ですかね?

2009年9月8日火曜日

9月6日 ドークボット東京 デバイスダンボール・コンテスト

コンテストの本番の様子です。



作品構成の説明とか、中の人の説明とか、もう少しできれば良かったな、と思いますが、、、
ステージ上でちゃんと動いただけでも良かったです。

実はコンテスト直前まで、モーターが回転するとネットワークのリンクが切れる状態でした。
リレー回路用、マイコン・ネットワーク用、モーター駆動用、全ての電源を分離し、基板とモーターをできるだけ離すことでなんとかなりました。

・段ボールで作品を作るときは、段ボールの裏表にも気を遣いましょう。
・段ボールで電気モノのケースをつくるときは、ノイズ対策をしっかりやりましょう。

9月6日 ドークボット東京 出品物その2

ダンボール・ディスプレイ:段ボール製 大型パタパタマシン

今回のメイン作品、デバイスダンボール・コンテストに出場(ブース展示の様子)

作品のイメージは「東京」。
回転にしたがって地中から地上、上空、宇宙へと上昇し、また元の場所へ戻ります。





システム構成:回転のON/OFF、照明のON/OFF を無線(OSC) でコントロールします。

9月6日 ドークボット東京 出品物その1

アナログTVガール:段ボール製 テレビに見える箱(2009秋モデル)

今回は電気祭りのため、電源ランプを点灯可能に。画面には「アナログ」の表示を追加。
リモコンにはこれを表示 すると完璧。



猫型コントローラ:段ボール製 iPhone OS 互換機
OSC (Open Sound Control) のsender アプリ、iOSC を使用してメイン装置をコントロールします。



テトラッポッド:レジンキャスト(原型は東急ハンズで購入したアルミ製テトラポッド)



2009年9月7日月曜日

9月6日 アナログTV ガール at ドークボット大東京

ドークボット大東京ザ・コンテスツに参戦しました。
メイン作品よりもキャッチーな彼女は、すっかり会場に馴染んでます。


Debut

アート集団 TETRASTYLE (テトラスタイル) 2009.9.6 活動開始