2012年12月13日木曜日

電子工作フェスティバル ご報告

12/9 にArts Chiyoda 3331 でおこなわれた「電子工作フェスティバル」に参加してきました。
電子工作コンテストの関連イベントで、参加作品の展示と、受賞作品の表彰などが行なわれるイベントです。

今年も賞にはかすりもしませんでしたが、展示はしっかり行なってきました。

コンテストに出した作品はこちらで紹介しています。
動画も含めてすべて一人で作ってます、、、

1コマ 45cm x 45cm しかないので、3コマ申請。(3作品 出したし、、、)
プラレールとかわいい作品群の展示を融合させてみました。



レイアウトはサイズに合わせて事前に考えて来ました。
雪をイメージした綿は、車輪に絡まって大変でした。


要望の多い「カメラ」もカメラ専用車輌を牽引することで実現。
小型のAndroid 端末にUSB のWeb Cam をつないでいます。
(詳細は別途解説する予定)

東京かわいい の方は、 この日のための新作「LED アポロ」と「LED たけのこの里」を投入。

まだまだ実験段階です。これまで作った「かわいい LED」シリーズは懇親会でほとんど配ってしまいました。

* * *

プラレールの方も、東京かわいいの方も、見てくれた人には好評でした。
できれば「プラレール好き」と「かわいいもの好き」で本当に合コンしてみたいのですが、両陣営ともにおっさんばっかり集まりそうで、、、、

「東京かわいい電子工作」は作品なのか、グループなのか、自分でも決めかねていますが、「コンセプトです」という形で発表をさせて頂きました。ご賛同いただける方は、自分なりの「東京かわいい電子工作」を行なっていただければと思います。

本当は「かわいい作品投稿サイト」なんかができると良かったのですが、いろいろと力不足です。どなたかやってみませんか?

次回の東京かわいい電子工作は、ルネサスナイト2でお目見えするかもしれません。

Maker Faire ご報告

遅くなりましたが、Maker Faire のご報告。

12/2,3 両日とも参加してきました。

基本的にはステレオクラブさんの手伝いだったのですが、
ブースに人が多かった事もあり、ほとんど自由行動をさせていただきました。

実はTETRASTYLE として、「テトラシミュレータ mini」を持ち歩いていました。
テトラシミュレータは、装着すると自分がテトラポッドに、、、なった気分が味わえます。
ステレオカメラ(Fuji FinePix W3D)で撮影した、「テトラポッド視点のステレオ動画」が見えるだけです、、、

ステレオクラブさんとのコラボ効果を狙ったのですが、ステレオクラブさんに置くにはネタがハイセンス過ぎるなので、持ち歩いて知り合いにだけこっそり見せてました、、、

知り合いに見せてるときに、見せてーと言われて見せた、見知らぬ少年にもうけました。


SAKURA ボードユーザー会のメイドさんにもうけました。


みんな優しい。。。

頭回すと視点が変わるとイイねと言ってくれる方も。

「テトラポッド型の帽子 テトラハット(未着手ネタ)」の発展で、「テトラポッドのかぶり物&中に海の映像」というネタが、本来のテトラシミュレーターです。

これはmini ということで、、、



iPhone 用(4/4S 専用) のステレオビューアに実装(シール貼っただけ)。
こちらで買いました。

SAKURAボードの方には「東京かわいい電子工作」を置いてもらいました。
この日のために用意した新作「かわいいブレッドボード(ピンク・ミドリ)」も。




やっぱり展示側で参加したかったなと思います。

しかし、これまでの展示ではいろんな方々に手伝ってもらっていましたが、今回は参加できたとしても一人だった可能性が高く、「一人でも無理なく展示できる作品」を考えていく必要がありそうです。

大混雑の会場で、細々とした作品は見る側も大変なので、次の機会があれば、
大きく&分かりやすく&面白く、テトラポッドなやつを、作ってみたいなと思います。

もちろん、一緒にやりたいという方いましたら、ぜひぜひ。

2012年11月30日金曜日

Maker Faire Tokyo ですが、、、

今週末、12/1(土)、12/2(日)はMaker Faire Tokyo 2012 が開催されます。

Make Tokyo Meeting がパワーアップしたイベントですが、、、
すみません、TETRASTYLE は出展しそこねました。

有料イベントなので、どんな内容にしたらいいかなと悩んでいたら、
閉め切られてしまい、、、

振り返ってみると、今年はテトラ作りをしていないという、、、
来年はがんばります。いや、まだ一ヶ月ある!


今回は「ステレオクラブ東京(1F: D07)」のブースのお手伝いをさせていただくことにしました。

さらに、電子工作コンテストに出品した「東京かわいい電子工作」の成果を、「SAKURA ボードユーザ会(1F: H03)」のブースに置いてもらいます。



気づく人はいないと思いますが、目印にテトラプラスマークをぶら下げています。
気づいた方は、ご配慮ください、、、


元ネタは東京都のヘルプマークです。実物の写真はこちらでみることができます。

内部疾患など、援助や配慮が必要でありながら、見た目にわかりにくい方々が、そっと自己アピールするためのマークです。全く同じ目的の「ハートプラスマーク」というのが、既にあるのに、なぜか作成されました。東京都作成の方がオシャレだなと思いますが、なんとなく見過ごしてしまうかも、、、



テトラプラスマークは「テトラポッドが好き」という事がなかなか人に気づいてもらえないため、作成しました。
このマークをつけているときは、テトラポッドの話題を振ってもらえると、嬉しいです。
もし、同じ悩みをお持ちの方がいましたら、PDF 版もありますので、DL してお使いください、、、

電子工作コンテスト2012

電子工作コンテスト2012 に参加(出品)しました。



夏に行われた「GR-SAKURA」のイベントで、「かわいい = 未来」というコンセプトを発表し、それを実現しました。
つくってるのが 30代のおっさんというのが、最大のネタでしょうか、、、
残念、さやかちゃん」どころの騒ぎではありませんね。

こちらはADK 勉強会(東京) 名義で出した作品

これは、ネタ動画です。捨て身の、、、


作品は12/9(日)に行われる関連イベント、電子工作フェスティバル (3331 Arts Chiyoda) での展示会も応募しています。
(プラレールは場所をとるので展示できないかもしれません。)

よろしくお願いします。


2012年9月30日日曜日

ADK 勉強会 (東京)

このところ、急に忙しくなってしまって更新が止まっておりました。


TETRASTYLE の活動ではなく、ADK 勉強会 (東京) というAndroid 系のグループでの活動ですが、イベント参加とイベント開催のお知らせです。このグループは TETRASTYLE も中心メンバーとして活動しています。


10月6日(土), 10月7日(日)
Ti-tech Museum (Nico tech EXPO)



東工大の文化祭で行なわれるイベントです。
ニコニコ技術部のイベント、NT○○(ニコテック)の一環です。

東京工業大学 大岡山キャンパスの体育館(MTM07 と同じ会場) で行ないます。
N-517 ブースです。

PV つくりました。



10月13日(土)
ADK BOOTCAMP#2

Android とアクセサリをつなぐ ADK (Android Open Accessory Development Kit) をテーマにしたLT (Lightning Talk, ショートプレゼン)大会です。

14:00開始(13:30 受付開始)
麹町:KDDI ウェブコミュニケーションズ CloudCore セミナールーム


発表なしの参加者はこちらのサイトから登録して下さい。

発表をしたい方は、ADK 勉強会のサイトに募集フォームがあります。
まだ若干名、募集しております。



10月はもう一件、TETRASTYLE(-dev) が関わっているイベントがあります。
日程は 10/12〜14 です。どこまで関われるか不明なので、詳細分かり次第、告知させていただきます、、、



2012年8月18日土曜日

Tour de Tetra (Make Ogaki Meeting)

Tokyo からOgaki へ 理想のテトラを探すたびに出ます、、、



開催一週間前となりましたが、Make Ogaki Meeting に参加(展示のみ)します。

日時:2012年8月25、26日
    25日[土]12:00-18:00
    26日[日]10:00-18:00

場所:ソフトピアジャパンセンター センタービル(岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7)

出展内容
( 展示 ):テトラコントローラーなど、インターフェイス系作品の展示
(委託展示):mpod (mbed 用 拡張ボード)(キット販売)
( 販売 ):DECO シールド (基板販売)


関東以外での展示会は初めてです。あまり荷物を持って行けないのと、展示の手伝いをしてくれる人が居ない(助っ人1名、ありがとうございます)ので、MTM の時よりはコンパクトな展示したいと思います。

よろしくお願いします。

2012年7月24日火曜日

今度の土曜日は「パリ」へテトラポッドを見に行きませんか?

7月28日(土)は 年に一度の 港湾空港技術研究所 (Port and Airport Reserch Institute 略称PARI) の一般公開日です!

今年は残念ながら行けないのですが、、、昨年の様子をお伝えします。

この研究所では主に港湾の「基礎」部分を研究しています。
つまり、、、テトラポッドの研究所といっても過言ではありません。


研究所内のいたるところにテトラポッドがあります。


研究されてます。


活躍しています。


飾られてます。


私のお気に入りはココ。
白と黒に塗り分けられた理由は、、、単純に屋根があるところと無いところ。格差社会。


本来はこんな感じで、大掛かりな造波実験などで活用されています。
テトラポッドのスケールを変える事で、湾の大きさを変えたシミュレーションになるそうで、さまざまな大きさのテトラポッドが用意されていました。


テトラポッドばかり書いてしまいましたが、ロボット系もやってます。


そして、一般公開の目玉は「津波の実験」です。
朝一番(10時開始) に並んで、整理券をもらわないと見られません。
予想以上の迫力で写真をとれなかったのですが、一見の価値ありです。





別の告知に 港湾技術研究所設立50周年記念講演会というのがあるので、
こちらも注目ですね。たぶんテトラポッドのテの字も出なそうですが、、、



2012年7月16日月曜日

テトラポッドが見守る祭り 浜降り祭 2012


海の日です。茅ヶ崎に来ています。

別のイベントで来ていたのですが、たまたま「暁の祭典・浜降り祭」というお祭りの日でした。ただいまの時間は朝の6時すぎ、、、ものすごい人です。そして30基以上の神輿が集まっています。人と神輿で浜が埋め尽くされているといった感じ。


このお祭りはなんと午前2時に宮立ち(神社を出発)して、町を練り歩きながら浜に向かい、そのまま海に入る(こともある)という、凄まじい内容です。(海に入る神輿はみられませんでした。荒れてたから?)


どっこい そーれっ (かけ声)


巫女による何かの儀式(嘘)




そうそう、テトラポッドから祭り見物してる人たちも居ました。特等席。


テトラポッ、、 なんか違う、、、


「シーロック」
特徴:テトラポッドより座りやすい(笑)


2012年7月13日金曜日

We are テプラスタイル!



ラベルプリンターの代名詞、「テプラ」を買いました。
PC 接続専用のテプラPRO SR3700P という機種です。
選定基準はもちろん「Mac 対応」だから。(実はiPhone からも?

テプラスタイルって言いたいだけ? 、、、そうじゃないんです。
最近知ったのですが、テプラはテープの種類が豊富! 透明なんてのもあります。
選べるのは色と幅くらいかと思ってました。これはクラフト用途に活用できそうです。

一世を風靡したアルプス MicroDry プリンター(使ってました)が好きな人はグッとくるのではないでしょうか?

まず試したかったのが上の写真の2つ。

「masking tape 綿帽子・イエロー」
マスキングテープをオシャレアイテムに変えてしまった 「mt」(カモ井)  とのコラボ商品です

「メッセージが印刷できるりぼん Navy・Gold Ink」
そのまんま、リボンのカートリッジです。

仕上がり上々。特にリボンは特注で作ったみたいです。

Dev-Blog の方でも活用できそうなので、別途紹介します。(→TEPRASTYLE-dev
ちょっと怖いのが 2008年発売の機種なので、いつ新機種が出てもおかしくないという点。



新機種はぜひ、こんな感じで、よろしくお願いします。


興味が出た方のために、、、
・マスキングテープは専用機「こはる」というものがあります。お洒落女子にはこちらがお勧め。

・Windows 専用だと思って敬遠した SR3900P も実はMac に対応していました。(マック用印刷ソフト SMA3 ver 1.05 の対応機種は SR950、SR750、SR550、SR3900P、SR3700P です。)
 スペック重視な Mac 男子にはこちらもお勧め(レビューでは デカイ、動作音が大きいと酷評されてますが、、、)2003年発売。


2012年7月6日金曜日

テトラ家紋 新展開


テトラ家紋はテトラポッドをモチーフにした家紋シリーズです。
実は「うちの家紋って、テトラポッドなんだよねー」っていう冗談を具現化したものです。

なんと、テトぐるみのマニアパレルさんから「手ぬぐい」として商品化されました!
マニアパレルさんが追加したデザインも併せて、44種のテトラ家紋があしらわれています。



表参道で12日まで開催している「テト家3」で販売中です。
(私はまだ行けてないのですが、、、明日こそ!)

こちらは、つくばのFabLab でアクリル板をレーザーカッターで加工した家紋。


こちらは販売計画はないです。
そもそも何するもの?



2012年5月31日木曜日

Wireless Japan 2012

5/30(水)-6/1(金)、東京ビッグサイトで行なわれている「ワイヤレスジャパン 2012」に参加しています。


無線業界で活躍する企業が出展するブースが大半ですが、ひときわ混沌としたブースをみかけたら、それはきっと「日本Android の会」のブースです。


私も秋葉原支部内のいくつかの部で活動しているのですが、秋葉原支部 - ロボット部としての作品展示の話を頂いたので、思いっきりMake: のノリを持ち込んでみました。
このテトラパックのようなテントが「基板工場」という作品です。



中を覗くと、基板が回転している、というシュールな展示ですが、回転に合わせてLED ライトがストロボ発光していて、ゾートロープ式の立体アニメーションになっています。内容は、ロボット部で作った基板「コアモジュール」を組み立てる(部品を載せて行く)というもの。作品を展示するための作品です。

完成度が低いというか、手作り感満載ですが、初期のパタパタディスプレイをやっていた頃の TETRASTYLE らしさが出せたかなと思っています。本当は段ボールでつくりたかった回転板はダイソーのフライパンのふた。



31日はメイドさんも参加し、一層カオス度合いの増したブースになること、請け合いです。

2012年5月7日月曜日

干潮なう



GWはどこかへでかけしましたか?

TETRASTYLE 一押し観光スポット「江ノ島」は、GW 中大混雑でした。
オフシーズンのガラガラ状態しか知らなかったので驚きました。

上の写真は 5/6(日)の10時50分ごろの写真です。
江ノ島干潮なう〜〜

わかりますか? 東浜が陸続きになってます。
この日はスーパームーンが話題になっていたように満月。
満月の日は大潮といわれ、普段よりも干満の差が大きいのです。

季節や天候などにも左右されますが、満月の前後数日、干潮時に江ノ島は陸続きになるそうです。
このように、島と海岸が陸続きになるのを「トンボロ現象」といいます。
ここを渡ると楽しいですよ!


島の裏側にあるテトラスポットは強風のため、海が荒れてました。
釣り人も退散するくらい、、、


そして夜はスーパームーン、明るかったですね。
夕方の雷に負けず、晴れて良かったです。
大都会:町田の夜景

現在の江ノ島はこちらのライブカメラでみることができます。

Live broadcast by Ustream

2012年3月13日火曜日

第3回 Arduino 入門篇セミナー開催案内

お陰さまで3回目。
お手軽マイコンボード「Arduino」のハンズオンセミナーです。


(3/18) 定員に達しましたので、募集を締め切りました。

日時:2012年4月8日(日) 14時〜16時
場所:Apple Store 銀座
募集:10名

Arduino/マイコン/自作ガジェットに 興味があるので、これを機に始めたい。
Arduino を買っては見たものの良くわからなかった。という方々に最適です。
講師は TETRASTYLE が務めます。

今回も参加費は無料! ただしArduino は持参です。
Arduino の購入方法が分からない方はこちらをご覧ください。

(内容)
IDE (開発環境) のセットアップ、サンプルコードの実行を通じて、Arduino の基本機能を習得します。
(基本機能:ディジタル入力/ディジタル出力/アナログ入力/アナログ出力/シリアル通信)

(持ち物)
・Arduino 本体(今回のセミナーに合わせて購入する方は Arduino Uno を推奨)
・接続用の USB ケーブル(Arduino 本体には付属していません)


参加希望の方は応募フォームより申し込みください。

フォームを閉じる前でも、応募人数が上限に達した場合は、お断りする場合がございます。予めご了承ください。

2012年3月9日金曜日

銀座 Arduino セミナー2回目終了


3月3日、Arduino セミナー2回目を開催しました。
キャンセルもあり参加者は10名、前回に引き続き強力なスタッフが1名。

1回目と同内容でしたが、同じテキストでも同じ中身にはならないものですね。
学校の先生は同じような授業を、同時に何クラスも持っていて凄いなと、改めて感心しました。
撮ってもらった写真も、なんだか表情が険しい。


2回のセミナーを振り返ってみると、このセミナーの対象者は本来「どなたでも」となっているのですが、
内容的に電子回路の基礎知識が必要なものになってしまっていました。

実際の電子部品と回路図、ブレッドボードの配線図を自由に行き来できるようになるには、
もっと説明が必要だったと思います。

参加者の皆様お疲れさまでした。
いただいたコメントを活かして、今後のセミナーを充実させていきたいと思います。


お陰さまで3回目も開催が決定しています。
日程は4月8日(日)を予定。

募集は来週から行ないます。

アキバ NET館 展示中


秋葉原の老舗電子部品店、若松通商本店は、末広町の交差点の近くにあります。
6F はアキバ NET館と称して、さまざまなセミナーイベントが開催されています。

普段は組み込み関連メーカー各社の展示ブースが、常設であるのですが、
この 3月から「日本アンドロイドの会秋葉原支部」の展示が開始されました。

秋葉原支部自体、2月に立ち上がったばかりで、展示物もこれから作るところですが、
縁有って、現在はテトラスタイル作品を(Android の接続デモとして)展示して頂いています。


とりあえず、秋葉原にテトラの種を植え付けることに成功しました。
展示期間は次の展示物が出来るまで、と言った感じで、特に決まっていません。
(長くても今月いっぱいだと思います。)

中央の看板は 「秋葉原 × ロボット部 = メイドロボ」のドロイドくんです。
公式なロゴではないので、ここでしか見られません。必見です。


2012年2月14日火曜日

テト家2

テトラ好きのみんなが集まる家、テト家2に行ってきました。


マニアパレルさんの 11日、12日の2日間限定イベントです。

テトラポッドの家といっても、こういうのではありません。


昨年12月に行なわれた「テト家」のときは、日程が合わず行けませんでした。
今回も初日に行けなかったので、2日目オープン時に行ったものの、既に売り切れの商品多数。

80個用意したというテトぐるみも、もう数えるほどになっていました。



これは非売品。


普通のお客さんとしてこっそり行こうと思っていましたが、家主さんの魅力に絆されて、灰色同盟を結んで来ました。



このところ裏サイトがメインになりつつありますが、テトラ制作に励みたいと思います。

ヴァレンタインテトラ

久々のカフェ・ド・テトラ MENU

ガトーテトラ!



一見普通ですが、、、



クリームがテトラ配置です!

Happy Valentine's Day.



2012年2月13日月曜日

第2回 Arduino 入門篇セミナー開催案内

(2/18) 本セミナーは定員に達しましたので、募集を終了させていただきました。

お手軽マイコンボード「Arduino」のハンズオンセミナーです。

日時:2012年3月3日(土) 14時〜16時 時間変更 (13時〜15時)

Arduino/マイコン/自作ガジェットに 興味があるので、これを機に始めたい。
Arduino を買っては見たものの良くわからなかった。という方々に最適です。
講師は TETRASTYLE が務めます。

参加費無料! ただしArduino は持参です。
Arduino の購入方法が分からないという方はこちらをご覧ください。

(内容)
IDE (開発環境) のセットアップ、サンプルコードの実行を通じて、Arduino の基本機能を習得します。
(基本機能:ディジタル入力/ディジタル出力/アナログ入力/アナログ出力/シリアル通信)

(持ち物)
・Arduino 本体(今回のセミナーに合わせて購入する方は Arduino Uno を推奨)
・接続用の USB ケーブル(Arduino 本体には付属していません)


参加希望の方は応募フォームより申し込みください。

フォームを閉じる前でも、応募人数が上限に達した場合は、お断りする場合がございます。(2/18 8:00 現在11名/最大12名)
予めご了承ください。

2012年2月8日水曜日

Arduino ハンズオン (銀座) やりました


2月5日、アップルストア銀座でArduino のセミナーを行ないました。

TETRASTYLE でこれまでやって来た内容を総ざらい、、、ではなく、
電子工作 初心者大歓迎の入門篇セミナーです。

とはいえ、いろいろ不安な第一回目はプログラマー関係のつながり、
および DJGJ.jp の仲間内で行ないました。


MSM2011 で講師をさせていただいた際は、デモが主体。
今回は1人1台 Arduino を使いながらのハンズオンセミナーです。

参加費無料ながら、Arduino は持参という微妙なハードル。
当初6人くらいで、、、と企画していましたが、12名の方に参加していただきました。
(急遽サポートスタッフに来てくれた2名、大感謝です。)

大きなトラブルもなく、ストアの方にも好評で、同じ内容で一般向けに開催したいと思います。

詳細が決まりましたら、こちらで案内致します。 →第2回開催案内
場所は同じくAppleStore GINZA、参加費無料です!


Arduino に興味を持っている方、Arduino 買ったけど使えていなかった方、チャンスですよ!