2013年8月15日木曜日

山口 Mini Maker Faire ご報告


2013年8月10日(土),11日(日)に行われた Yamaguchi Mini Maker Faire に参加してきました。場所は YCAM こと山口情報芸術センターです。

机が大きいこともあって、いつもより簡素なブースでしたが、ひとりで説明するのは大変でした。思えば、Make やニコ技などの展示では、なんだかんだで毎回手伝ってもらえていました。やや小規模な電子工作コンテストをのぞけば、1人での出展は初めて。


テトラコントローラーは特に更新なし。ステップシーケンサーの説明がわかりにくかったので、急遽 MIDI の値が見えるようにしてみました (2日目の朝作成)。


ネタとしては小粒ですが、今回の新作「バトルサウンド forever
レーザーガン、マシンガン、爆弾投下、UFO など、秋月の「8音色バトルサウンドキット」、エレキットの「8色バトルサウンド」でおなじみの「あの音」です。

 秋月キットのデッドストックを譲ってもらい、サンプリングして iPhone アプリ化。
無駄にKonashi (BLEのボード) に対応し、チープなボタン操作まで完全再現。

知ってる人には大受け。知らない人は逆に新鮮?なのでしょうか。概ね好評でした。
アプリは無料で公開予定(App Store 申請中)。




 かわいいシリーズ&ラズベリーパイは完全におまけ状態。
Raspberry Pi、GR-SAKURA とも、意外と知名度があるなという感触。
ボード自体に興味ある人が結構いるようです。
もうちょっとちゃんとした展示にしても良かったかも。

とはいえ、ブースで一番目立ってたのは コケロ&iKeromin でした。
iKeromin は キャッチーな上に説明がしやすい。体験もしてもらいやすい。

が、テトラスタイル的にこれで良かったのかは多いに悩む所。
次に展示する場合は iKero用のオプションをテトラでつくるべきか?


2 件のコメント:

  1. お疲れさまでした。今回も手伝いに行けず残念(>_<)。

    返信削除
    返信
    1. いつもご協力ありがとうございます。

      今回はさすがに遠かったですが、OSC などで遠征する人たちの気持ちは少しわかったかも。
      東京勢の参加も結構多かったような気がします。

      削除